【DWE】買取依頼時の注意点~ディズニー英語システムを高値で売りたい!~

2023年10月5日

【DWE】買取依頼時の注意点~ディズニー英語システムを高値で売りたい!~

こどもの成長と共に使い終わるDWE

「買ったときは高額だったけど、いくらで売れるんだろう?」
ディズニー英語システムは、時代を通して人気のある幼児英語教材なので、売却時に十数万という額で売却できることも多い英語教材です。
「見積りを取ってみよう」と思われたときに、この記事を参考にしてみてください。

具体的に何に注意すればいい?

購入年月、パッケージ名を確認
ディズニー英語システムを売却する前に、

  • 購入年月
  • パッケージ名

こちらの2点を確認しましょう。
ディズニー英語システムはどんどんリニューアルがされています。
一見すると「そんなに変わらないのでは?」と思われる見た目だったとしても、
リニューアル前後によって字幕が出なかったり、画質が変わったりと様々です。
購入年月によって価値が大きく変わりますので、しっかりチェックしておきましょう。

パッケージ名や内容も様々

パッケージ名や内容も、実に種類が豊富なのでチェックしてみましょう。
これらは契約書や納品書に記載があります。
一番大きいセットがMTDSGAQL、1つ抜いてMTDSGAQ、さらに小さいMTDS……、こういった点も正確に伝えることで適切かつスピーディーに見積りしてもらえます。
ちなみに、MとTの間に「‐」がある場合は、ハイフンにも意味がありますのでハイフンの有無も買取業者に伝えましょう。

状態をおおよそ把握しておく

「すべて揃っているか?」「状態はどうか?」
について、おおよそ把握しておきましょう。
欠品の有無と状態によって、買取価格は大きく変動します。
特にDVDやCD、絵本の欠品は影響が大きいです。

欠品を見つけるコツ

ディズニー英語システムの絵本の欠品は、番号順に並べてみるとすぐに確認できます。
DVDやCDも、お子さんが知らず知らずのうちに中を取り出し、別のCDと入れ替えてしまっているというケースが意外と多くあるので注意です。
「ケースのみで中身が入っていないという」場合も少なくありません。
見積り前にざっくりでも確認しておかないと、送る手間が2回以上になってしまうこともあるので、要確認です。
また、取り扱い説明書やアダプターの欠品など、確認したほうが良い細かいところは多数ありますが、「すべて自分で確認しないと!」か身構えてしまうと中々査定まで進まないといったことも事実です。
細かいことは後回しにし、まずは絵本、CD、DVDを確認しましょう。

状態はどこまで確認する?

ディズニー英語システムは幼児英語教材なので当然、小さなお子さんが沢山触れることになります。
すると、下記のような状態だと判明することもあるのです。
・絵本に欠損がある(読めないページがある)。
・ディスクに深い傷がある(映像に乱れが生じる)。
・よく見るとシミのような汚損がある。
・プレイメイトが故障している(会員期間も終わっており返品交換もできない)。
上記以外にも、査定額に大きく関わるものが見つかることも少なくありません。

状態についてはとりあえず、ざっくりでもよいので説明できるようにしておきましょう。
「よく使ったな」と記憶があるものだけでも見ておくと、「せっかく査定に出したのに思ったほどの額にならなかったな」と後から大きなショックを受けることを回避できます。

最悪のケースも想定しておく

買取が終了しているものも……

最悪の場合、買取が終了しているということもあります。
たとえば、サンプルで得たCDやDVDは買取価格がつきません。
おまけでもらったものも買取されないことが多いです。

セットで揃っていたとしても、20年以上前に販売されていたデザインはほぼ買い取ってもらえません。
20年もの間に何度もリニューアルされているので、ずいぶん型落ちになってしまっていることが大きな理由です。

その他、DVDが揃っていない、音飛びや画像乱れを起こすほどの傷が多くあるなど、使用感がたっぷりある場合も買取してもらえない可能性があります。

数千円と査定されるとがっかりするかもしれません。
あるいは怒りを覚えるかもしれません。
値段がつかない可能性がある事を知っておき、覚悟しておくことで、値段が付いた時に「よかった」と思えるかもしれませんよ。

見積価格は時間の経過とともに下がる

ディスニー英語システムの中古市場は、驚きの速さで変わっていきます。
特に2019年の大幅リニューアルの影響はとても大きかったです。

2019年にDWEを新品で買われた方が、2~3年後には教材を使い終わり、リニューアル後の中古流通が増えはじめました。
流通数が増えると教材の価値は落ちます。
リニューアル直後であっても流通量が多いと価値が下がり、また、リニューアル前の教材はさらに価値が低くなります。

1年でフルセットの価値が数万円落ちることも珍しくありません。
売却を検討する期間は短いに越したことはないので、なるべく早く売りに出しましょう。

そして、「やっぱりまだ使う!」と決めたら
お子さんと一緒に学習をどのように進めていくのか(何曜日のどの時間で何分使うのか)を具体的に決めましょう。
そしてチャレンジしましょう!
ディズニー英会話を楽しく取り組むことができればベストですね。
そして、使うことに難しさを感じたら早めに売却を再検討されるのも一つの手です。

売却を決めたらすぐに送る

「いつか売ろう」を続けていると、DWEの価値はどんどん下がっていきます。
ディズニー英語システムの中古商品の市場価格は、「先手を打てば高く売ることができ、少し遅れを取っただけで価値が数万円単位で安くなってしまう」と心得ましょう。
DWEは種類も量も多く、細かな付属品も多くありますが、ぜひ「◯日までにやる!」と時間と目標を定めてスピーディーに梱包しましょう。

まとめ

正しく評価してもらうために、購入年月とパッケージ名、教材の状態をきちんと伝えることが大切です。
見積価格と取引内容に納得ができたら、できるだけスピーディーに手続きをおこないましょう。

このページの先頭へ戻る